ABOUT USわたしたちについて
BACKGROUND 事業背景
広告代理店(スキルの提供)から
					Marketing Resource Company(仕組みづくり)へ
				単発の施策では、マーケティングは変わらない。
					スキルを持つ人材を「提供する」だけでは、組織は育たない。
					私たちはこれまで、広告運用の支援を中心に多くの現場を伴走してきました。
					その中で見えてきたのは、「成果が出ない」のではなく、「仕組みが根づかない」ことが多くの課題の本質だったということ。
					マーケティングの持続可能な成長には、人と仕組みの両輪が必要だと、私たちは考えます。
- 
						01
フリーランサー、
個人依存型の限界経験やスキルに依存したマーケティング体制は属人化しやすく、
担当が変われば成果が不安定に。
仕組みとして業務が設計されていないため、再現性が乏しく、
内製化やノウハウ蓄積も進みにくい状態です。
						 - 
						02
慢性的な人材不足と
採用コストの増加即戦力人材の採用は難化の一途をたどり、採用単価も上昇。
人的リソースが安定せず、マーケティング施策の推進や
改善のサイクルが途切れやすい状況が続いています。
						 - 
						03
一部支援→持続支援へ。
パートナーシップの深化制作や運用など“部分的な支援”では、
課題の本質にアプローチしきれない。
全体戦略の構築から現場の定着までを一貫して支える、
戦略的なパートナーが求められる時代へと変わりつつあります。
						 
支援、伴走支援だけでなく「構築支援」へ。
					採用支援・人材育成が求められる
“運用設計”を実装する、
					「マーケティング体制を共につくる
パートナー」へ。
					Marketing
Resource Company
				
				私たちが、現場の成果と成長を支えるために
提供しているサービスをご紹介します。
						マーケティングの構想から実行、
そして組織づくりまで。
						企業が本質的な成果を出し続けるために、
アイトリガーが用意しているのは、
						人材・スキル・仕組みを起点とした、
複数の実践的なソリューションです。
COMPANY INFO 会社概要
| 社 名 | 株式会社アイトリガー (旧社名:株式会社ネットフロンティア)  | 
				
|---|---|
| 創 業 | 1997年10月1日 | 
| 資本金 | 91,000,000円 | 
| 役員構成 | 代表取締役 小山 幸彦 取締役 熊木 淳一 取締役 清水 隼人 監査役 天野 正康  | 
				
| 社員数 | 40名(2025年8月現在) | 
| 取引銀行 | りそな銀行 新都心営業部 みずほ銀行 飯田橋支店 きらぼし銀行 新宿支店  | 
				
| 本社 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-11-3  Dタワー西新宿16階 TEL : 03-5913-9110(代表) FAX : 03-5913-9101  | 
				
| 佐賀オフィス | 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路1-14  佐賀新聞中央ビル4階 TEL : 0952-37-1801  | 
				
BRAND GUIDE ブランドガイドライン
			シンボルには以下のような想いが込められています。
				赤い帯は「顧客」を黒い帯は「アイトリガー」自身を表し、
				顧客の成長を縁の下や裏側から支えていきたい、という意志を表現。
				自社が主張するのでなく、顧客ファーストで黒子に徹する姿勢をデザインに落とし込みました。
			
					また2本の帯を重ねると「結び目」のようになり、
「顧客と自身の強固なつながり」を感じられるよう設計しています。
ACCESS アクセス
東京オフィス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-11-3 
Dタワー西新宿16階
				西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線) 2番出口 徒歩4分
				都庁前駅(都営大江戸線) 徒歩5分